![]() |
Brouilly Pierreux ブルイィ・ピエルー 赤 *参考品 |
|
![]() |
ワイン名:ブルイィ・ピエルー 赤 原産国/地方:フランス/ブルイィー 原産地呼称:ブルイィー 品種:ガメイ100% |
ブルイィはボージョレのクリュの中で最も南に位置している。すなわちボージョレ全体から見ればほぼ中心にあり、AOCボージョレ的な性格を色濃く帯びている。つまり仲間と楽しく飲むワインであり、あらゆるシチュエーションに適合し、どんな料理ともマッチする。畑はブルイィ山の麓にあり、山の風化により崩れた花崗岩の土壌が、ワインにしっかりとした骨格とクリアな味わいをもたらしている。 *キュヴェの個性: ブルイィ山の麓ピエルーという場所に1.5ヘクタールの区画を所有している。この畑の購入には情緒的な動機があった。ドメーヌのオーナーの夫人マルティーヌ・シェルメットの祖母はブルイィの畑の中で生まれ、そこで少女時代を過ごしている。マルティーヌの曽祖父はシャトー・ド・ピエルーの農夫だった。 *栽培法と醸造法: 土壌はブルイィ山の花崗岩質土壌の石や岩が堆積したがれ場からなり、その土壌がストラクチャーを与えている。ピエルーの名は石を意味する「pierres」に由来する。ブドウ樹の平均樹齢は60年のガメイを使用。10〜12日間のマセレーション発酵。SO2の添加を最小限にとどめ、また補糖は一切行っていない。熟成はオークの大樽で6ヶ月間。 *ティスティング: ■ 色: 深く、濃いルビー色 ■ 香り: スミレのアロマから始まり、深く熟したアロマが続く。 ■ 味: 洗練されがっしりしている。花崗岩質の土壌はワインに美しく、すっきりとしていて、率直なテクスチャーを円やかなタンニンに与えている。 *ペアリング: ブルイィの良いところは様々な料理と調和することである。何処でも通用する万能ワイン。事実、地理的にもブルイィはボージョレ地方の中心にある。うずらのトリュフ添えやオックス・テールのリゾットにお勧め。 *サーヴィス: ■ 保存期間: 果実の風味を味わうなら若いうちに、熟成させたければ最大8年間は熟成可能。ピークは2〜4年後。 ■ サーヴィス温度: 12℃ *専門誌評価: ★ワイン・アドヴォケイト 91点(2009VT) 鮮やかなほど新鮮なラズベリーやブラック・ベリー、ダイオウの香りがあるこのワインは、果実の個性豊かなブルイィの他のワインととても対照的である。高地に位置し、南東に傾斜するこの土地はさわやかで活き活きとした印象がある。絹のような舌触りと同時に、ピリッとした、誘惑した塩分やミートブロス、ミントの余韻が複雑さを生んでいる。4〜5年間は待つべきである。 ★ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス 2011年版 16/20点(2009VT) |