Louro DO Valdeorras, Blanco/ロウロ(バルデオラス) 白 
*ワイン名:ロウロ 白
*原産国/地方:スペイン/ガリシア地方
*原産地呼称:DO バルデオラス
*ブドウ品種:ゴデーリョ96%、トレイシャドゥーラ4%
*栽培地域:オ・ボロ
*土壌:花崗岩の砂質
*地形:テラス式の丘、緩やかに傾斜
*標高:600メートル以上
*気候:大西洋の影響を受ける大陸性気候
*ブドウの平均樹齢:25年以上
*整枝法:コルドン・ロヤとギヨ
*栽培面積:19.5ヘクタール
*栽培面積:1ヘクタールあたり36ヘクトリットル

*コメント
 自社畑及びオーガニック栽培を導入している28区画のブドウに由来。発酵に先立ち、4時間のスキン・コンタクトを施す。その後、培養酵母を添加、ミディアムよりも強めにローストしたフランス/ノルマンディ産の容量35ヘクトリットル()の大樽でアルコール発酵。発酵温度は17度。発酵終了後、シュール・リーの状態で熟成。この間、週に1度バトナージュを施す。熟成期間は4ヶ月。瓶詰めは収穫翌年の春。

ちなみにロウロはガリシア語で「金髪」という意味。金髪を思わせる色調のワインであることから、このように命名された。

*ノルマンディ産の樽:ラファエルは樽を香り付けではなく、ワインへの酸素供給を行うためにノルマンディ産の樽を使用している。ノルマンディは他の樽の産地と比べ気温が低いため、香りが強くなく、木目が粗い。ワインを安定させるために必要な酸素を多く取り込む作用に優れている。

*トレイシャドゥーラについて
1981年植樹の1ヘクタールにも満たない古くからある区画で育ったトレイシャドゥーラは、品質と個性がゴデーリョに良く似ているが、違いを挙げるなら、ゴデーリョに比べてやや骨格がしっかりとしており、新鮮なアロマがある。深みとボディはゴデーリョの方が勝っている。よりエレガントで新鮮さをもたらすため、トレイシャドゥーラを加えている。
またヴィオニエにも似た品種だが、ヴィオニエよりはエレガントで繊細、また、ユニークなキャラクターを持つ。最初に購入した畑に植わっていたブドウ樹で、樹齢とともに十分なポテンシャルが備わったので、2012年よりゴデーリョ主体にトレイシャドゥーラをブレンドしている。

『ワイン・アドヴォケイト 2025年7月25日号』掲載のコメント
バルサミコ調でハーブの香りとほのかな薬草のニュアンスが感じられ、非常に芳醇な香り。3,500リットルのオーク樽で発酵後、澱と共に4ヶ月間 熟成。熟成度は十分でアルコール度数 14%ながら、良好なフレッシュさと酸味を保っている。親しみやすく柔らかな口当たり。生産本数 185,000 本。2025 年 4〜5 月にボトリング。
★93点(評価:2024VT)